猫のためのリフォーム。

Uncategorized

たくさんの猫と生活するようになってから、五回ぐらい引っ越ししているんですが、そのうちの二回は空き家をみつけ、猫仕様にリフォームして住んでいました。

今のうちも築100年位の昔の公民館を住宅にしたうちなんで、広さはあります

以前,山の中の集落にすんでいた空き家も築100年以上。2階建てで、それはそれはひろかったです。

大がかりなリフォームだったのですが、相方が、なんちゃって大工なので、外注には出さずすべて相方にリフォームしてもらいました。なので、今の家も山の中の集落の家も完成に一年かかりました。

↑こちは山の中集落にいたときの家です。猫部屋だけで15畳の部屋が三部屋、六畳が一部屋。写真があまりないのですが、二階が猫部屋でした。一階は人間。

マーキング王と掃除がしやすいように回りの壁は、白いところがキッチンパネル、床は防水の床にしてもらいました。

よくマーキング対策で壁などにペットシーツを貼る方がいらっしゃいますが、ペットシーツだと毎回変えなきゃいけないし、なんせマーキング箇所が一ヶ所じゃないから、何か方法はないかと思い、キッチンパネルを全部の壁の下部に張り付けてもらいました。

実際にマーキングされてもサッとふくだけだし、おしっこが壁に染み込むことがなく、また私はジアニストでスプレーして拭き取るんですが、うすい塩素なら全く大丈夫です。

https://amzn.to/3Is3KGt

また猫は高いところが好きなんで、猫用階段も設置、キャットタワーはどうしても、こわされちゃうので買ってません。

Amazonなんかで猫用壁棚など売ってますが,たくさん必要なのとお値段がいいので廃材の板とL字金具でつくりました。

https://amzn.to/41UE500

L字金具。

IUME l字金具 ステンレス製アングル 10個セット l字アングルブラケット アングル 金具 補強 コーナーブレース ブラケット金具 75×125×20mm
IUME l字金具 ステンレス製アングル 10個セット l字アングルブラケット アングル 金具 補強 コーナーブレース ブラケット金具 75×125×20mm

もうちょっと画像があればいいんですが。

リフォームの金額は大体250~300万位。一軒家まるまるでこの値段でできました。時間はかかりましたが。断熱材やらもちゃんと壁&屋根裏にいれてもらいました。友達にも感謝。

で。

キャットタワーの代わりに壁にキャットウォークををつけました。よくやたら高いところにキャットウォークをつける方がいらっしゃりますが,この結構,猫の毛やら溜まりやすいのです。あとゲロとか。このキャットウォークの高さは身長が150センチの私が掃除しやすい高さにしてもらいました。

リフォームのお話はまた。続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました